くらげ

エフィラになって泳ぎだしたのが3週間ほど前

インドメタシンを使って無理矢理ストロビレーションさせたものも、野菜室でストロビレーションしたものも最初に5匹ほど死んだだけで、あとは元気に成長しいる。


最近はブラインシュリンプの孵化率が悪くて、色々試しているが上手いこといかないのが悩み。


生き物相手は色々難しい

久しぶりのトラブル

https://twitter.com/nao550/status/648150949471453184:twitter

https://twitter.com/nao550/status/648151645864374273:twitter


そんなわけで、あとは ada1 を ada0 につなぎなおして、ada1 には新しいディスクをつなげて、
#gmirror forget gm0
#gmirror insert gm0 ada1
であとは勝手にsyncしてくれる。


この手のトラブルのたびに思うけど、geomもmdadamも楽でいいわ

インドメタシン投与実験7日目

6日目の写真ほぼエフィラが分離しそうになってる


7日目には分離した


8日目にもさらに複数のエフィラが分離したが、総じて野菜室で冷やしてストロビレーションしてから発生したエフィラと比較すると動きが悪いように見える。



インドメタシンを含む外用薬インペタンを使うことによって、ミズクラゲのストロビレーションからエフィラの発生までは成功した。


あとはこのエフィラが正常に成長するかが問題だが、野菜室経由のエフィラとまぜてしまったのでどうなるかは追えなくなってしまった


インドメタシン投与実験4日目


3日目



4日目


昨日の時点で肉眼では特に変化無いように見えていたのだが、今日はあきらかにストロビレーションしていたので写真を撮って、改めて昨日の写真を見てみると、昨日の時点でストロビレーションが始まっていた。


海水は初日から入れ替えなしのまま、給餌はなし。どこかで海水を入れ替えた方がいいのかなと思いつつも、安定してるように見えるので、触りにくい。


同じタッパに入っている他のもおなじようにストロビレーションが始まっていたので、インペタンの0.1%水溶液の海水で正解の様子。



あとはこのままエフィラの分離まで行ってくれることを願うばかり



エフィラの3日目、色が薄くなり、若干大きくなって、動きがより活発になった。

[くらげ]エフィラになった


昨日の記事をアップしてから、5時間ほど経過した時点でストロビラからエフィラが分離しそうになっていたが、仕事から帰宅したらもう分離してた


こんなに早くエフィラになるのは全く予想外だったので、なにも準備できていない。


とりあえずピペットの先に5cmくらに切ったエアチューブつけて、それでエフィラだけ吸い出して小さいペットボトルに入れてエアレーションで水流つくって様子見。


インペタン水溶液に入れてる方は変化なし

ストロビレーションしてた

昨日気がつかなかったんだけど、野菜室で2ヶ月ほど保管してたポリプで、一部色が濃くなってたやつがストロビレーションしてた。


昨日の写真と比較してみると、あきらかに茶色が増えて、ストロビレーションのくびれも大きくなっている。


2ヶ月ほど冷やし続けて、温度上げたのが良かったんだろうか?


見てると全体的に蠕動運動していて、もう少しでエフィラが分離しそうなのもある。


ストロビレーションには冷やすのが大事らしいのでもしかしたらとは思っていたけど、こんなに簡単になるとは思わなかった。