分散した環境でのブックマーク管理

今更だが、日記のカテゴリ分けしようと思い立った。


さて、ブックマークだが。
自分はなんだかんだであちこちで仕事をしていることが多く、自分のマシンとして割り当てられてるマシンが2個所に2台。 その他にも使う可能性のあるマシンが数ヶ所に何台もあったりする。 そんなわけで、それらのマシンをつかってネットの情報やメールを読んでるわけだが、これだけマシンが分散するとブックマークが問題になる。

そんんわけで、分散した環境でのブックマークの管理方法ってのをここしばらく考えていた。


同じようなことを考える人はいるわけで、それぞれにいくつか方法がある

はてなブックマークとか

最初の頃は 1470.netとか使ってたんだけど、まとめとく方がらくだってことで、最近ははてなブックマークを使ってる。 でもこれ他のソーシャルブックマークにも言えることだけど、追加するにはログインしなきゃだめだし、追加するためのショートカットリンクをつくっておく必要がある。


まぁログインするくらいなら別段かまわないが、ショートカットリンクをつくっておく必要があるということが、あちこちのマシンを使う可能性のある自分としては使いにくい。
自分のマシンならこれを使うのが一番楽ではあるんだが。

Gmailに送ってタグで管理

Hack Attack:Gmailをブックマークシステムとして活用 - ITmedia エンタープライズこの記事でこういうやり方もあるんだって事を知った。

自分のGmailのアドレスにメールを送って、それをフィルタを使ってラベリングして管理する。


メールが使えればブックマークが送れるってのはいいね。
フィルタとラベルの2つ設定しなきゃならないってのがちょっと面倒だけど、はてなブックマークみたいにラベルつけるのが楽すぎると、ラベルがあふれることになるというのは実感してるので、多少不便なほうがラベルつけすぎなくていいのかも。

FirefoxGoogle Browser Sync

Firefox のエクステンションを使うことで、複数のマシンの Firefox のブックマークを同期させるという方法。

今回の目的は気になる記事のブックマークなので、ブラウザのブックマークはあんまり適当じゃない。

ついでにこれをいれると起動が重くなるし、Firefox 前提なので、環境が限定され過ぎる。

メモ帳

一番わかりやすくて楽。 でも検索性とか見通し最低。

はてな日記に書いちゃえ!

そこではてな日記にそのままブックマークを張付けてしまおうと考えた。

あちこちのメールは全部自サーバに転送させて、それを TeraTerm つかって mew で読んでるんだけど、TeraTerm で自サーバにログインできるなら、emacsが使えて、emacsが使えるなら、hatena-mode も使える。
というわけで、自分としては一番コストが掛らないのが hatena-mode を使って、はてな日記のカテゴリわけを使ってブックマークしておくという方法が良さそうと思っている。

だからいきなりカテゴリわけをし出したわけで。


問題はブックマークがだれでも見られるという事と、mixiの日記に連動させてるので、そっちがわによけいなものがたくさん表示されることになるのが問題。

もともとはてなブックマークのほうも人に見られることを意識して、ブックマークするページをある程度取捨選択しているので、人に見られることは差ほど問題ではないが、mixiと連動してしまうのがちょっと問題といえば問題。


またmixiはてなと分けて、同じ記事を掲載するようにしてもいいんだけど、そうなると hatena-mode の楽さがなくなるので、どうしたものかなーと