日々雑文

2015-02-19

dovecot でプレーンテキストパスワードを許可

server

今時のdovecotは外部からのアクセスに対して標準ではプレーンテキストパスワードを許可していない。

アクセスすると、Outlookなら「-ERR Plaintext authentication disallowed on non-secure (SSL/TLS) connections.」というメッセージが表示される。

許可したい場合には /etc/dovecot/dovecot.conf に

disable_plaintext_auth = no

を追加する。

nao550 2015-02-19 00:00

dovecot でプレーンテキストパスワードを許可
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« SSHのブルートフォースアタック対応でipfw… 時間を指定してコマンドを実行する at コ… »
プロフィール
id:nao550 id:nao550
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • Windows 10のアップデートを止める方法
  • AWS Linux 2 に emacs を設定
  • WSL2の設定
  • Windows Terminal で SSH
  • 糖尿病と自家血糖値測定について
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

nao550さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
日々雑文 日々雑文

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる