UTF-8

最近なんだかんだで UTF-8エンコードされたメールが届くようになった。

自分は emacs21 + mew 1.94.2 を使っていて、UTF-8 で送られてくるようなメールは重要じゃなかったこともあり、とくに Unicode 対応していたなかった。

自分は取り会えず、UTF-8 でメールが来たなら、受け取ったメールを一度保存してから Windows 側から Unicode に対応している TeraPad で開いて本文を確認して、それからそれを EUC に変更して、UNIX の方に保存してから emacs で開き直して返信という手間なことをしていた。

ところがあることが原因で急に UTF-8 で送られるメールが増えて、これはたまらんという事で、急遽 Mule-UCS 突っ込んで Unicode 環境つくったところ、meacs では UTF-8 の文章は見えるんだけど、mew-1.94.2 では UTF-8 のメールが見えない。 これはバージョンをあげないとだめかという事で、mew も 3.3 にバージョンアップすることになってしまった。

mew-1.94.2 は多分 2000年位に出たやつで大分古いんだけど、それをなぜ今まで使い続けていたかというと、それはもう一重に7つか8つあるメールの設定を移すのが面倒で、ついでに新しい mew の設定ファイルの書き方も変わっていて複数アカウントをどうやって設定するかなんかがわかりにくいこともあり、放置していた。

自分自身は Unicode はいろんな面で使い勝手が悪いから使わないに越したことはないと思っている。 自分はそう思って出来るだけ Unicode を避けていたんだけど、最近では XML とか JAVA とか Unicode が標準のシステムも出てきてるし、いいかげん対応市内とだめだろうなと思っていたのはたしかなので、いい機会と言えばいい機会だったのかも知れない。

mew4 じゃなくて mew3.3 という微妙なバージョンなのは、どうやら FreeBSDports にはまだ mew4 が入っていないようだから。 自分でインストールしても良かったんだけど、mew4が出ているのに気が付いたのは、mew3をインストールしてから設定方法を調べてる最中だったわけだ。

ちなみに設定はまだ完全に移せていないし、一応メールの送受信ができることを確かめた程度なので、もしかしたら突然メールの音信不通になるかも知れない。

昨日に引き続きメールシステム大変更だな