HDDの丸ごとコピー

教室用の新しいノートPCが15台ほど来たのでごそごそ設定。


諸般の事情でパーティションを3つに分割して、XP+Office2007、XP+OfficeXP、Vista+Office2007という構成で環境構築。

普通ならここからGhostでも使ってHDDを丸ごとイメージとって、それを他のマシンに書き戻して環境をコピーするのが一般的というか楽な方法だと想うんだけど、Ghostとか買ってもらえないので、2.5インチHDD用のUSBケース買ってきて泥臭くddでコピー。


ちなみにそういう目的のために2.5インチHDD用USBケースはあったんだけど、最近のノートはHDDがSATAになっているので以前のものは使えなくなってた。 さぁコピーしようかとHDD取出して、初めてその事実に気がつく有り様。 準備が悪い。

こう言うときにこそ、こんなこともあろうかと、とかいいながら準備してあったものを取出せたらいいのにね。


最初は使いなれてるという理由もあって、FreeBSDのインストールCDから fixit で起動してddを使ってみたんだけど、これがなぜかえらく遅くて 500KB/s しかでない。 ケースもポートもUSB2.0対応しているはずなのに、これではUSB1.1相当の速度しか出てないことになる。 原因は不明。 dmesgでは40M/sと認識されてたので、ドライバ的にはUSB2.0で認識しているはずなのに。

しかたないので knoppix のCD作ってそっちでddやったら、今度は20MB/s出てくれた。
これで作業時間が70時間とか言われずに1時間程度で終わる。(HDDは80GB)