BSDカンファレンス

BSDカンファレンスがあったので行ってきました。

睡眠不足だったためか、電車で酔ってしまって梅田と本町とで休みながら移動したために30分ほど遅刻、最初の FreeBSD Updates の一部を見逃してしまった。
で、この先 4-Branch はほとんどメンテされないので、これからいれるなら 5.3-RELEASE にしておくべきだという話、また一つサーバをつくるとかいう話になっていたこともあるし、この辺は結構参考になった。
あとは SMP とかユーザランドの変更、おまけで DragonFly について。
どういう経緯で DragonFlay が出てきたのか良く知らなかったので、そこらへんのことがわかったのはよかった。 一般ユーザが手を出す必要があるわけではないと言うことも。

そのあとは OpenBSD Updates, NetBSD Update, OpenDarwin Update など。

このあとお昼を挟んで 「OS技術者になろう」だったんだけど、昼御飯でおくれて半分逃した。 自分が聞いた部分ではやっぱり H8 とかに OS をのせてみるのはやってみるべきだという話。

てか疲れてるので、あとはさくっと。
Apple の話、半分寝てたので覚えてない…
東京大学情報基盤センターでの MAC を使用したシステムの構築事例。
この話、教室システムとしてはかなりよさげだった。 てか Windows のネットワークブートによる PC 管理ってどうにかしてできないものか…
この話を聞いていて、MacOSX かなりいいと思ってしまった。
今のところかナリの部分を FreeBSD で作業していて、Windows が必要なのは MS-Office が欲しいからって部分が半分ほどなので、MacOSX に MS-Office をいれて使えば自分としてはかなり快適な環境ができるのではないかと期待してるんだが…、先立つものが…。

そのあとは Open-Office、snoopy による USB カメラのプロトコル解析など。
snoopy をつかった USB プロトコル解析はかなり手軽みたいなので、やってみたいところ。 ドライバが書けるかどうかは別だ(笑)

そのあとは BSDカンファレンスに参加していた人たちと食事に。
6時半頃から始まって、10時過ぎまでいろいろな話を聞くことができて、ものすごく面白かった。

あー明日起きれるだろうか…